
| ■ 会社概要 | |
|---|---|
| 所在地 |
北九州市小倉南区大字石原町193-10 TEL 093-451-0203 FAX 093-451-0483 |
| 代表者 | 伊藤利明 |
| 創業年月日 | 明治42年9月 |
| 設立年月日 | 昭和23年9月 |
| 資本金 |
3,000万円 |
| 従業員数 | 45名 |
| 工場規模 |
敷地面積 建物面積
本社工場
8,300m2 6,000m2
第二工場
1,500m2
950m2 |
| 営業種目 |
取扱品種
熱延鋼板(クロカワ、酸洗鋼板)
加工内容
電気アエンメッキ鋼板(ボンデ鋼板、ジンコート他) 冷延鋼板 溶融アエンメッキ鋼板(シルバージング、亜鉛鉄板他) その他表面処理鋼板
熱延鋼板(クロカワ、酸洗鋼板)
電気アエンメッキ鋼板(ボンデ鋼板、ジンコート他) 冷延鋼板 溶融アエンメッキ鋼板(シルバージング、亜鉛鉄板他) その他表面処理鋼板 |
| 主要取引先 |
新日本製鐵(株)、小野建(株)、日鐵商事(株)、 三菱重工業(株)、豊田通商(株)、中央発条工業(株) (株)メタルワン、(株)深江工作所、JFE商事、(株)サンコー |
| ■ 会社沿革 | |
|---|---|
| 明治42年9月 |
八幡枝光村において、伊藤鉄工所として発足。 |
| 昭和23年9月 |
資本金1,000千円にて、株式会社国光製作所を設立。 |
| 昭和40年4月 |
工場を北九州市小倉南区石原町小倉鉄工団地に移転。 |
| 昭和59年10月 |
新日本製鐵(株)指定薄板コイルセンターとなる。 |
| 昭和60年12月 |
6幅スリッターラインの新設。 |
| 昭和61年8月 |
ミニレベラーラインの新設。 |
| 平成2年6月 |
社名変更「コイルセンター国光株式会社」となる。 |
| 平成4年9月 |
トヨタ自動車九州(株)のブランキングサポートを行い、ノートラブルにて完遂表彰を受ける。 |
| 平成5年5月 |
資本金30,000千円に増資。 |
| 平成14年3月 |
ISO9001:2000認証取得。 |
| ■ 設備概要 | ||
|---|---|---|
| 機種 |
能力仕様 |
数量 |
| スリッターライン | 6幅、4幅、小割各ライン | 3基 |
| レベラーライン | 6幅、4幅、ミニ各ライン | 3基 |
| 切断機 | 9.0mm×3.0m | 1台 |
| 切断機 | 6.0mm×2.4m | 2台 |
| 切断機 | 4.5mm×2.4m | 2台 |
| 切断機 | 3.2mm×1.2m | 1台 |
| 切断機 | 2.3mm×1.2m | 1台 |
| ブレーキプレス | 240T 4m | 1台 |